■通所介護:(日常生活で心身的機能のお世話や介助が必要な方)
●3時間以上4時間未満の通所介護費用
介護度 | 利用者負担額(1割) |
要介護1 | 約370円/回 |
要介護2 | 約423円/回 |
要介護3 | 約479円/回 |
要介護4 | 約533円/回 |
要介護5 | 約588円/回 |
※利用者様の負担額は負担割合証を参考に1、2、3割負担があります。
※個別機能訓練加算:別途1回約76円
入浴介助加算(Ⅰ):別途1回約40円
若年性認知症利用者受入加算:別途1回約60円
※処遇改善加算Ⅱ
サービス合計単位に9.0%をかけた単位相当額が合計額に上乗せされます。
以上の金額は小数点以下の処理によって、若干の誤差が生じますのでご了承ください。
●7時間以上8時間未満の通所介護費用
介護度 | 利用者負担額(1割) |
要介護1 | 約658円/回 |
要介護2 | 約777円/回 |
要介護3 | 約900円/回 |
要介護4 | 約1,023円/回 |
要介護5 | 約1,148円/回 |
※利用者様の負担額は負担割合証を参考に1、2、3割負担があります。
※個別機能訓練加算:別途1回約76円
入浴介助加算(Ⅰ):別途1回約40円
若年性認知症利用者受入加算:別途1回約60円
※処遇改善加算Ⅱ
サービス合計単位に9.0%をかけた単位相当額が合計額に上乗せされます。
以上の金額は小数点以下の処理によって、若干の誤差が生じますのでご了承ください。
■介護予防・日常生活支援総合事業
介護度 | 利用者負担額(1割) |
要支援1 | 約1,798円/月 |
要支援2 | 約3,621円/月 |
※処遇改善加算Ⅱ
サービス合計単位に9.0%をかけた単位相当額が合計額に上乗せされます。
以上の金額は小数点以下の処理によって、若干の誤差が生じますのでご了承ください。
●各種加算
項目 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
若年性認知症利用者受入加算 | 60単位/月 | 約60円/月 |
サービス提供強化加算Ⅲ 要介護 | 6単位/回 | 約6円/回 |
サービス提供強化加算Ⅲ 事業対象者、要支援1 | 24単位/月 | 約24円/月 |
サービス提供強化加算Ⅲ 要支援2 | 48単位/月 | 約48円/月 |